力合わせての「たまむら映画祭」終了。「ひめゆり」の柴田昌平監督、「侍タイムスリッパー」の安田淳一監督の話も聞けて、映画鑑賞の楽しみも増した。 歴史認識と未来を意識しての4作品を多くの人たちと鑑賞できたことが何より嬉しい…
「たまむら映画祭」1日目、「小学校」「福田村事件」の2作品を上映した。 「小学校」では根岸中央小学校校長と学校教育課教科指導係長の近藤智さんが学校についての思いを話した。とてもよかった。 そして「福田村事件」では、金井美…
9月6日、7日に開催されるたま村映画祭の開催についてYahoo!ニュースで取り上げられました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/7f79a6db55ed2e84c05f4c1e8b29…
戦後80年の節目の年として、7月27日に町内の小学校にて子どもたちの平和の願いを込めたスカイランタンが行われました。
第3回たまむら映画祭が9/6(土)・9/7(日)に玉村町文化センターにて行われます。今年は戦後80年の節目として「戦争と平和」「過去と未来」をテーマに4作品が上映されます。ぜひお越しください。
2025年玉村田園夢花火が7月12日(土)に今年も開催されました。いつみても田園に映し出される花火は美しいです。
2025年夏、暑中見舞い申し上げます。動画については長野県高山村雷滝です。
玉村町歴史資料館30周年事業として戦争の記憶の継承を目的とする動画が公開されました。私も動画内でインタビューを受けております。
春になり桜が見頃な季節になりました。玉村町では桜が綺麗に咲く場所が点在しています。国道354沿いの河津桜、東部スポーツ広場公園、北部公園、上福島青少年公園、下茂木の滝川沿いなど。是非町内の方はもちろんのこと、町外の方も見…
令和7年8月に戦後80年を迎えますが、日本の人口の約9割が戦後生まれとなるなど、戦争の記憶の継承が課題となっており、戦争の歴史に対する意識の希薄化が懸念されています。玉村町の未来を担う子どもたちに、戦争の歴史を伝え、平和…
石川眞男司法書士事務所
玉村町大字下新田234番地3
FAX.0270-65-8153
石川眞男司法書士事務所
玉村町大字下新田234番地3
TEL.0270-65-8165 /
FAX.0270-65-8153
(顧問弁護士とも連携し活動しています。)